サバ×サバな日々

メンタル不全により仕事からの敗走。休職というサバティカル、そしてサバイバルに向けて模索する日々のよしなしごと。

サバイバル日記1017日目(焼きそばマジック)

帰宅後、疲れている筈なのに、なぜか調理欲がむくむくと。

昨日までに材料を揃えていた焼きそばを作って、食べなければいけない。

食べなければ、と義務的に言うのは、もやしを使い切らなければいけないからだ。その日に買ってその日に使うのが理想なのだろう。いくら冷蔵庫という文明の利器があっても、何日も置いておくのはよろしくない。

他には、先日の残りのタケノコ水煮、キャベツ1/8、ネギ1/3、豚肉。これだけで、結構なかさになった。

最近実感したのは、お店のように美味しく作るコツは、「欲張って具を入れすぎない」こと。家庭で作ると、つい栄養のため、とか、残り野菜消費のため、と、いろんなものをドカドカ入れたくなる、が、そうすると、いろんな意味でバランスが取れなくなってしまうのだ。

さて、例の中華鍋を出し、油を鍋に回す。これだけで何故かワクワクしてくるから幸せだ。やはり、ザルいっぱいの野菜は、この中華鍋では一気に炒めるのは無理。半分に分けて作ることにする。

もやし半袋とその他の具材に、焼きそばの麺一袋を投入。それでも割と具が多めに見える。

焼きそばソースの買い置きが無かったが、中農ソース、ウスターソース、更にオイスターソースと、ソースを重ねて味付けをすれば、完成。

f:id:lebentur105:20220112082328j:image

 

残りの半分は、味を変えて、カレー焼きそばにしてみた。塩胡椒の下味の後、カレー粉を満遍なく振って炒める。一皿目のソース味とは全く違う味になった。そして、意外(!?)なことに、粉チーズのトッピングがマッチする。同じ材料でも、味付けでここまで様変わりするのか、とビックリした。

変に体力気力を使ってしまったが、まぁそれはそれでよしとしよう…。

サバイバル日記1015日目(料理三昧の日)

三連休の中日。相棒の仕事の関係で、今日は原則ステイホームの予定にしていた。

冷蔵庫の中の食材が豊富なので、午前中から台所に籠る。

まずは、先週に引き続き、煮豚を作る。主菜にはならないけれど、ラーメンにちょっとした箸休めにと、守備範囲が広いのと、保存が効くので、こういう時間がある時に作り置き。

昼は、キャベツの消費を目論んでお好み焼。万能スライサーでおろしてしまえば、大量の千切りキャベツもあっという間にできる。

ハイパーカロリーもなんのその、鼓のイチジクソースと、辛子マヨネーズをたっぷりかけて味わう。

f:id:lebentur105:20220110134308j:image

晩は、近くの肉屋さんで入手したスネ肉を煮込んだカレー。カレーは鍋いっぱい作ると、大抵2回分にはなる。山ほどあった人参とブロッコリーを、これで消費。

はぁ、普段あまり料理をしないから、今日はほぼ一日中台所にいたと錯覚してしまう…

 

サバイバル日記1014日目(久々に湊山温泉へ)

2日働いて、三連休。年末年始のダラダラモードに戻ってしまいそうな気もする…実際今日は起きたら昼前。

久々に阿片窟こと湊山温泉に行くことは決めていたが、起きるのが遅かったので必死に7番バスに乗って駆けつけたものの、寿司ランチは成らず。

Bプランで、平野の交差点にある平野ラーメンという中華屋さんに入る。此処は、中国人夫婦が営む小さな中華屋さんで、野菜饅が有名な店だ。確か2年前だったか、お正月にもここに来たことがあって、その時は野菜饅は無かった。その日品切れだったのか、時期的に作っていなかったのかは分からないが、今日はオーダーしたらありつけた。

f:id:lebentur105:20220108224241j:image

野菜饅2つ。手のひらサイズ。

中身は、塩味の野菜なのであっさり系。だけど、干しエビも入っていて、これが出汁の役割も果たしている。

f:id:lebentur105:20220108224355j:image

壁に貼ってあった「人気一番」の四川坦々麺を頼んだので、この野菜饅はよいチェイサーになった。

f:id:lebentur105:20220108224448j:image

やってきた四川坦々麺。見かけほどは辛くないが、それなりに辛味はある。

お腹が満たされたところで、湊山温泉へ。数ヶ月ぶりの来訪だが、受付のおばさまには「お久しぶり」と言われる。覚えててくれたんか…

f:id:lebentur105:20220108224652j:image

土曜、しかも三連休の真っ昼間は、よほどの好きものでないと来ない時間帯、だけど、先客さんはおそらく常連さんばかり。

ぬるま湯の浴槽が偉く人気だったけれど、なんとか滑り込んで場所を確保。そのまま20分ほど浸かって動かなくなる。

新たな試みとして、源泉水風呂が増えていた。12月にサンタ風呂をやっていたバスタブ型が2つと、樽風呂が2つ。今の時期はさほど混まないけれど、暑い時期になると水風呂は奪い合いになるから重宝する。

噂によると、近々サウナもできるとか…そうなると、湊山温泉の「破壊力」は一段と上昇するに違いない。

すっかりいい気分になったところで、今日は頑張って三宮まで歩いて帰った。途中、某ヤクザの組関係の建物前を通ったが、警察が貼った立入禁止の貼り紙が妙にシュールに感じた。

 

 

 

 

 

サバイバル日記1012日目(消えた花椒)

急に料理熱が湧き起こり、突如中華鍋を買ったのは先日の日記の通り。

 

sabasabadays.hatenablog.jp

 

見るとワクワクするので、必要以上に中華を作りたくなる。

ちょうど、冷蔵庫の中には、買い置きの豆腐、煮豚を作るための長ネギがある。更に、冷凍庫には挽肉のストックが。つまり…麻婆豆腐の材料は揃っている。あとは調理人が揃えば全てOK。

ただ、私個人的に、最近麻婆豆腐にちょっとこだわりがあって、麻婆豆腐は四川の発祥だから、麻辣を効かせて作りたい、食べたい。

その決め手になるのが「花椒」。中華レストランで食べた時に、唐辛子とは違うピリッと、鼻に抜けるあの痺れる辛さの源だ。他の材料がフツーでも、花椒をひと振りするだけで専門店の味に近づく。

それを知っていたので、2日前にスーパーに行った時に、調味料コーナーで花椒を探し、買っておいた。最近は大きめのスーパーなら取り扱いがある。

さて、今日の晩がその麻婆豆腐の日になった。あいにく私は社会復帰初日で疲れ切り、中華鍋を振るのは相棒の役割になったが…

しかし。料理終盤、どんなに探しても買った花椒が見当たらない。レシートにはちゃんと載っている。小さい袋だから、野菜箱や何処かに紛れてしまったのか…

なんたる偶然、今日の帰り道に立ち寄ったドラッグストアの食材コーナーで、たまたま花椒オイルなるものが売られていたのでそれを買っていた。晩に本家の捜索願いがかかるのを予見していたのだろうか…

「AJINOMOTO 花椒油」 70g瓶 | J-オイルミルズ公式オンラインショップ

このオイルのおかげで、晩の麻婆豆腐はちゃんと麻辣効いた美味だったが、もし今夜使う筈だった「小袋」花椒が見つかった時は、そりゃあまた改めて麻婆豆腐を作らねばならない。勿論、私がだ。

f:id:lebentur105:20210708131552j:plain

中華鍋といえば鍋を振る、というアクションに憧れる

サバイバル日記1009日目(遠出を目論むが止める)

昼過ぎに三宮に出かけた。

なんとなく、散歩…というか、ふらふら歩いて日の光を浴びておきたかったのかもしれない。

ただ、今オミクロンが勢力増強中なので、繁華街をフラフラするのは危険行為だ。

ジュンク堂で欲しい本だけ探して、その後どうしようかと少し考えた。

姫路にある「森の湯」という銭湯に行ってみたい気持ちもあった。一般の街中銭湯だけど、駅から近いらしいし、何より三が日は朝から営業しているらしい。

三宮に出てくる時点で、風呂道具を持参してどこかに寄る、というチョイスも有ったのだが、何処に行こうと決めきれなかったので、結局風呂道具は持たずに財布とスマホと定期入れだけ持って家を出た。

いざ三宮のジュンク堂で目当ての本を探すと、端末では「在庫1冊」だが棚に無い。店員さんにも探してもらったが、タッチの差で別の人に買われてしまったか。えらい恐縮されたが、今日何がなんでも買って帰らなければ、という本でもなかったので、諦めて店を後にする。

その時点で人の多さもあってどっと疲れが出てきた。ちなみに三宮から森の湯までの行程を調べてみたら、片道1時間弱、990円かかるらしい。行って帰って2時間、2000円か…

そう考えると急に「帰宅モード」のスイッチが入り、一路自宅に。幸い、自宅近くの書店で、ジュンク堂で買えなかった本は入手することができた。

あまり全てをネガティブに考えたくはないけれど、最近行動力とか瞬発力が落ちてるのかなぁ、と思うことも多い。(昨日の中華鍋衝動買いはなんだ⁈と言われるかもしれないが、自分自身が動くのは、どうもチャッチャと動けなくなっている気がするのだ)

 

サバイバル日記1008日目(ドラマで見て欲しくなった中華鍋を買う)

年末年始の休み中は、調理欲が上がっている。

普段は、相棒が主に料理を担当してくれているので、私が食事を作るのは週に1度くらいだ。それでも、イチからおかずを作ってー、サラダもつけてー、味噌汁ー、なんてできっこない。必然的に、おかず一品、あるいは鍋料理、なんていうパターンになる。我が家は子どももいないし、大家族でも無いので、2人が合意すればメニューはなんでもいい。

ただ、自宅にいる時間が長くなり、冷蔵庫を開ける回数もそれなりに増える。また、正月1日、2日くらいは買い物に行きたいくないから、多少の買いだめは必要、ということもあり、年末30日くらいから冷蔵庫チェック→最後の買い物、というパターンになった。それは同時に冷蔵庫の奥底に潜んでいた「なんじゃこりゃ」な物品の処分タイムでもある…

そんなこんなで、冷凍庫に長らく眠りすぎていた(もちろん冷凍焼け甚だしい)お肉や、野菜ルームで今か今かと出番を待ちつつ萎びていた葉物野菜を使うチャンスがやってきた。特に肉はチルドや冷凍庫に入れておけば日持ちするから、結構溜まっていた…おせちの代わりに、煮豚など作ってみる。ついでに煮卵も作る。

昨日はキャンプの時に食べようと思って買ったステーキ肉を救済。ビフカツやトンカツにしてみた。自宅で揚げ物などするのは10余年ぶりだ。外食やお惣菜での揚げ物出現率が高いので、わざわざ家で揚げ物を食べなくても、と思って、これまでは自宅では揚げ物は控えていたけれど、久々に作ってみたら、それなりに美味しくできた。

調理熱が上昇しているので、つい欲しくなったものがある。年末にYouTubeで見た「おやじキャンプ飯」というドラマ。元々町中華の食堂を営んでいた親父が店を畳み、今はキャンプ場で1人悠々自適。そこに、隣のサイト(など)の「絡んでくる人」が現れ…というストーリー名のだが、さすが元中華職人という設定だけあって、作中に出てくる調理シーンや出来上がった料理が美味しそうなことこの上ない。


www.youtube.com

 

そし、この中華鍋がリアルに市販されていると知って、思わず夜の布団の中でポチってしまった。↓のコレ。

 

「キャンプ用」ならば、実はユニフレームからも出ている。

ただ、ユニフレームの中華鍋は、17cmと小降りで、あと、持ち手がちょっと使いにくそうだった。このヨコザワテッパンの中華鍋は、お玉もセットになっているところに惹かれた。町中華の親父サンみたいに、「カーン」とチャーハンとかカニ玉とか作ってみたい…と、手にする前から妄想が膨らむ。

して。

届いた‼︎

ああ、昨日買って今日着く、Amazonスゲー。

f:id:lebentur105:20220102195102j:plain

興奮醒めやらぬ中、開梱~。

f:id:lebentur105:20220102195209j:plain

かわいいコットン生地の収納袋が付いている。キャンプへの持ち運びもこれに入れて持っていこう‼︎

f:id:lebentur105:20220102195311j:plain

早速、持ち手を組み立ててみた。

携行を考慮して、取手が取り外せるのか。。。

(ただ、お玉はそのままだから…)

 

鉄鍋の宿命、まずは使用前の準備が必要。

中性洗剤で洗った後、空焼き→そして、油慣らし☆イマココ

付いてきた説明書によると、「お玉半分くらいの油を、満遍なく鍋に馴染ませる」と…

f:id:lebentur105:20220102195429j:plain

そして、下準備の最後は、くず野菜を鍋に入れて炒めて慣らす。

f:id:lebentur105:20220102195944j:plain

なんということでしょう…くず野菜のレタスが、食べたくなるようなビジュアルに大変身…

 

これ以上ガジェットを増やすのはどうかと思われたけれど、いやいや、コレ、むしろキャンプ以外でも日常使い充分したくなる!

1人〜2人分のおかずを作るのにちょうど良いサイズなので、台所レギュラー入り決定になりそうだ。

サバイバル日記1007日目(新しい年がやってきた)

カレンダー1冊が終わり、新しい年、2022年になった。

2020年の早春から始まった新型コロナウイルスの感染は、2年経っても収束の見通しが立っていない。

そして、最近では新株「オミクロン」なるものの爆発的流行が心配されている。

オミクロン株に感染しているとなったら、現状は隔離施設行きになってしまう。他の株だったとしても、生活にかなりの規制がかかること間違いなしだ。それを考えると、とにかく「感染しない」、リスクを下げる選択をしておくしかない。

そういうわけで、年末年始は「極力家から出ない」ことにしているので、テレビをつけない限りは年末年始感もほぼ無いのだが…

今年こそ、新型コロナの終息を願って。そして、少しでも、みんなの生活が閉塞感から解放されることを願って…

f:id:lebentur105:20220102185905p:image