サバ×サバな日々

メンタル不全により仕事からの敗走。休職というサバティカル、そしてサバイバルに向けて模索する日々のよしなしごと。

サバイバル日記674日目(節分といえば)

2月がやってきて、行事といえば、節分。普通は2月3日だけど、今年は暦の関係で2月2日、一日早まっている。

www.asahi.com

これって124年ぶりのことらしい。難しいことは省くけれど、厳密に言うと1年=365日とちょっと、で、この「ちょっと」を修正するためだそうで。

前回の「2月2日の節分」は1897年だったらしいけれど、「次の」「2月2日の節分」は意外に近くて2025年の予定だそう。

あと変わったところでは、「2月4日の節分」ってのが1984年にあったとか。

 

さて、節分といえば、私が子どもの頃は、「豆撒き」だった。小さな袋に入った豆と、鬼のお面が付いたやつがシーズン品だった。

幼稚園なんかでも豆まきは恒例行事だったと思うのだけど、数日前に、「乳幼児に豆類を与えるのは注意されたし」という新聞記事を目にした。アレルギーのことかしら、と思ったら、そうではなく、誤嚥による事故が最近増えているとか…季節の行事ができなくなるのは、なんだか淋しいなぁ。

mainichi.jp

そして、数年前迄は、コンビニが文化を全国区にしたのか、「恵方巻」(丸かぶり寿司)を売り出していた。これって元々は関西ローカル文化だったようだけど。

ただ、SNSなんかで食品ロスのことが大々的に言われるようになって、過剰な販売合戦は下火になっている。それはそれで良いことだ。食べたい人は予約すれば買えるのだから。

f:id:lebentur105:20200203193138p:plain

ただ、コンビニの恵方巻合戦の宣伝も非常におとなしいので、「予約しようと思ってたけど、いつだか分らんかった」という人も…いないでもなかろう。

実は私もそのクチだ。予約もしなかったし、昨日の晩もうっかり次の日が節分はノーガードだった。そのせいで、普段はやらない作り置きのおかずまで準備してしまった。

節分にグヤーシュ(ハンガリービーフシチュー)…まあ、いいだろう。大事なのは「何を食べるか」ではなく、「今日が何の日」かを考えることだから。