サバ×サバな日々

メンタル不全により仕事からの敗走。休職というサバティカル、そしてサバイバルに向けて模索する日々のよしなしごと。

ニュウヨーカーの持ちもの紹介(ミニマム編)

スーパー銭湯は入場料が高いけれど、その代わり至れり尽くせり。

シャンプー石鹸も備え付けだし、ドライヤーも無料だし、女湯だったら化粧水とかのアメニティを揃えているところも多い。

場所によってはバスタオルを貸してくれたりとか、館内着を貸してくれたりとか、もーサービス合戦の凄いこと凄いこと。

逆にスーパー銭湯に慣れている人がいきなり市中の普通のお風呂屋さん(銭湯)に来るとビックリすることも多いみたいだ。

・げ!シャンプー無いよ!石鹸無いよ!

・化粧落とせないし!化粧水無いし!

・タオル持ってないし〜

・ドライヤー有料ってどういうこと?

・持ってきたヘアアイロン使えないんだけど

 

…なんだかこんなに書くと銭湯のネガキャンしてるのか、と思われそうだけれど、違う違う!

最低限、これだけ持ってけばなんとかなる、の紹介をしておけば安心かな、と。

・身体を拭くタオル 1枚

      よく温泉とかで貰ったりスーパー銭湯で販売しているぺらぺらのやつ。あれで充分。

      バスタオルを持って行かねば!とそこまで気張らなくてもなんとかなる。 

     どうしても心配な場合は、薄めのバスタオル持参すれば無問題。

・身体を洗うタオル

      硬めとか柔らかめとか、お好みで。

      私はMarks& Webというブランドのタオルが便利で愛用中。

      https://www.marksandweb.com/store/g/gGOHO001/

      お風呂からあがるときに、これを固く絞って丁寧に体の水分を拭き取るのがキモ。

     (そうすることで、バスタオル不要になる)

・顔も洗える石鹸

        逆転の発想で、洗顔石鹸で身体も洗ってしまおう、ということ。

       え、勿体ない?荷物が増えるのと天秤にかけてどちらかお好きな方を。

      私はこちらもMarks& Webの石鹸を愛用中。ついでに石鹸箱もここのを使ってる。

      https://www.marksandweb.com/store/soap/r/r1001/

・シャンプーやコンディショナー

     どっかで貰った試供品を持参するか、

     コンタクトのケースに右左でシャンコン分けて入れてた人見かけた!賢い!

    (これは他の化粧品類にも応用できるね)

      ※あるいは、髪をひっつめてしまって(ショートの人はそのままでOK)

      「髪は濡らさない、洗わない」という選択もあるかもしれない。

・オールインワンジェル

      とりあえず、風呂上がりにこれだけ塗っとけば。

      細かい手入れは家でしたけりゃすればいい。

     無印良品のスキンケアシリーズから、携帯用のミニサイズが出ているのでそれを持ち歩くと便利。

・小銭

      持ってきたつもりの石鹸忘れた、とか、タオル欲しい、とか、大抵フロントや番台で買えるので。

      小銭入れに500ー1000円くらいいれたのを、ロッカーの手前に入れておくと便利。

     (脱衣所で、一旦風呂場に行ったのに裸で戻ってきて石鹸とか買い求める人割と見ます)

     ドライヤーが有料なところも多いので、ドライヤー使うあてがある人は10円玉の用意を。

     (10円無いよ!って場合でも番台に声かければ両替してくれます。無問題。)

f:id:lebentur105:20190326205106j:image

私はいつもこのIKEAで買ったミニポーチの中にちょうど小銭で1000円ちょっきり入れておきます。

風呂上がりの一杯もすぐに買えるし、便利!

 

化粧するのが面倒、っていう場合は、「帽子+マスク(+サングラス)」かな。

晩にお風呂入りに来ている人は、化粧して帰る人は見たことないけど…。

 

仮に、「上のもの何も持ってないけど銭湯見つけた!どうしても入りたい!」場合は、番台にタオルと石鹸売ってるか聞いてみよう。大抵、入湯料+500円(つまり、札1枚)で何とかなるはず。

意外に銭湯の敷居は低い。入りたくなったら惑わずに!

We need  湯!だから!

 

《マニアックな持ちもの編はまた後日》