サバ×サバな日々

メンタル不全により仕事からの敗走。休職というサバティカル、そしてサバイバルに向けて模索する日々のよしなしごと。

ニュウヨーク出張:昌の湯(大阪市城東区)

ニュウヨーカーになって久しいが、今はまだ「ひたすら数をこなす」のに夢中になっている部分もあり…

「レトロでなければ」とか、そういう頑ななこだわりで回っているわけではない。

ただ、レトロ銭湯は恐らく地元のシニア層が顧客の大半で、彼らが来なくなれば、あるいは店主自身の高齢化、病気、あるいは縁起でもないが死亡に伴う閉店もよくある話。

なので、今のうちにレトロな銭湯は行っておくに限る。

今回訪問したのは、大阪市城東区にある「昌の湯」。

城東区、とは字の如く、大阪城の東側だ。

地下鉄中央線の緑橋、という駅を降りるとちょっとだけ賑やかな交差点になっている。

スーパーや飲食店が並んでいる。

交差点を北上し、ほんの少し東側に入った住宅街の中に「昌の湯」はある。

f:id:lebentur105:20190513150735j:image

外観はこんな感じ。

ビックリしたのは料金の安さ。

確か320円?

お釣り貰いすぎじゃないか、番台のおばちゃん大丈夫かと思ったくらいだ。

「ウチは古いし、何にもないから」というのが理由らしいが…。

内装も、本当に昔のまま。

f:id:lebentur105:20190513195258j:image

体重計がアナログなところはそれなりにあるけれど、これってエアコン?動くの?

f:id:lebentur105:20190513195350j:image

面白いのは、浴場の一番奥に並んだカランのところは、タイルが積み上がってタイルが腰掛けになっている。

浴槽はトラディショナルな大阪スタイルで、でかいのが真ん中にドンとあって、真ん中で仕切られている。浅めのと深め、以上!である。

電気風呂も水風呂も無い。

いうならば、ここも銭湯の原型だ。

99%お客さんは地元の人だろう。

のんびり体を洗いながら語り場になっているお風呂屋さん。

ビジターの私はありがたくその場を借りさせていただいた。

そういえば、訪問したのは月曜日。前日日曜日が定休日だったからか、一日遅れの菖蒲湯になっていた。

2日連続で菖蒲湯に浸かれるとは、ちょっと得した気分になった。

 

昌の湯

大阪市城東区東中浜2-5-6

営業時間:15:30−21:00

定休日:水曜日・日曜日

サウナ:無し

水風呂:無し

水桶:有り

ドライヤー:おかま式が1台(20円)

備考:

桶はケロリンだが数が少ないので持参がベター(殆どの人が持参してるぽい)

カランから出てくる「お湯」は超熱いので注意!

 

なお、すぐそば(本当に歩いて1〜2分のところ)にも別の銭湯があったが、台風21号の影響とかで廃業しちゃった模様。

f:id:lebentur105:20190513200426j:image

f:id:lebentur105:20190513200430j:image

嗚呼、残念。